宮前雅一の「日常の気づき」メモ
ハウスウェルにはお客様が不動産を購入する上で、不安を取り除く、また希望を持てるツールが十分に備わっていると改めて思います。大きな値交渉を通すよりも、FPと資金計画を行うことの方がお客様との信頼関係を気づくことができます。恵まれた環境を活かし、自信と情熱を持って営業をしましょう。
コメント
営業の皆様がお客様と信頼関係を気づいて対応しているので、施工の打合せのすんなり入ることが出来ます。施工部もその信頼関係を継続できるよう努力いたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ハウスウェルにはお客様が不動産を購入する上で、不安を取り除く、また希望を持てるツールが十分に備わっていると改めて思います。大きな値交渉を通すよりも、FPと資金計画を行うことの方がお客様との信頼関係を気づくことができます。恵まれた環境を活かし、自信と情熱を持って営業をしましょう。
コメント
営業の皆様がお客様と信頼関係を気づいて対応しているので、施工の打合せのすんなり入ることが出来ます。施工部もその信頼関係を継続できるよう努力いたします。
先日、大きなリノベーションを行った部屋が二部屋とも決まりました。工事を行ってくださった施工部の方々、モデルルームの準備をしてくださった賃貸管理部の方々、迅速に対応してくれた営業の方、ありがとうございました。次の部屋のリノベーション取得の為にもどんどんアピールをしていって下さい。
坂西大樹のコメント
店長の作って下さった道を絶やすことなく成功できてよかったです。次は自分で一から取得できるよう行動します。
先日、4課全員で現地販売を行い、みんながしっかり準備したおかげでたくさんの来場者が来てくれました。課員自らの提案で積極的に動いていただいたことに本当に感謝しております。また、再度打ち合わせした結果、改善点もたくさんありましたので、次回はより良い結果につながるようにしっかりと改善して取り組んで行きます!
小田原恭平のコメント
素晴らしい成果ですね!我々も見習わせていただきます!!
本日から秋の交通安全運動が始まります。最近、事故や違反が多く感じます。特に我々は仕事上、携帯をいじる機会が多いので注意しましょう。違反をしないのが目的ではなく、事故を起こさないのが目的です。はき違うことのないようにしましょう。
河嶋真也のコメント
私も残りの点数が少ないので、安全運転で仕事をしていきます。
先日、2F給湯室の電気ポットに「水を入れました。確認してください」と貼り紙を貼ってくださっていたことがありました。どなたが貼ってくださったのかはわかりませんでしたが、こういう気遣い、思いやりの気持ちに本当に感動しました。些細なことですが、とても大切なことでもありますので私も見習っていきます。貼ってくださった方、本当にありがとうございました。
中村正史のコメント
みんなが気遣い、思いやりを持てばさらに良い会社になると思いますので、率先してやっていきましょう。
先日、車椅子のお客様がご来店された際、玄関外の段差が気になりました。室内側と同じ様に、スロープを設置してみてはいかがでしょうか?お身体が不自由なお客様にも優しい店舗作りをしていければと思います。
コメント
車椅子やベビーカーの方は、どこへ行ってもスロープやエレベーターを探し、大変な思いをされていると思います。お客様に良い印象を持っていただけるよう、早急な対応をお願いいたします。
9月で4課に新しく加わったスタッフが入社4ヶ月目となります。入社したばかりの頃は戸惑っていた部分が多かったようですが、今では自分から積極的にポスティングをしたり、住宅ローンの勉強をしたり、先輩たちのお手伝いをしたり、と一生懸命頑張っています。ただ、なかなか自分の契約を取れず、不安な気持ちがたくさんあると思いますが、私は一生懸命頑張る人は絶対見捨てません!早く契約が取れるよう、私もたくさんサポートしますので、安心してこれからも一緒にがんばって行きましょう!よろしくお願いします。
宮前雅一のコメント
宮下さんに早く成果が上がると良いです。課は別ですが応援しています。頑張れ!!
皆さんは接客に入る前に身だしなみのチェックはしているでしょうか?毎朝朝礼時に確認していると思いますが、私が見ていてもバッチや名札が傾いていたりする人を良く見かけます。最近は会社に置いてある姿見で確認している人を見かけなくなりました。営業は見た目で9割判断されます。お客様は住まいという人生の相談をしに来ています。名札が傾いている事に気がつかない営業に、お客様は人生の相談をしますでしょうか?今一度気を引き締めて接客にあたるようにしていきましょう。
コメント
この気づきメモ発表直後に、主任が鏡をジャケットハンガーの近くに移動してくださいました。これからは鏡を利用し、身だしなみに気を配ります。
昨日、朝早くから来店予定がありましたが、課のスタッフが朝早くに出社して開店準備を手伝ってくださいました。ありがとうございます。私も日々の自分の行動を見直して、自分のできる力で、課を超えて人の助けとなることをします。これを全社員が出来る様になれば素晴らしい事だと思います。本当にありがとうございました。
宮下光輔のコメント
自分も、課関係なく出来ることがあれば動いていきたいと思います。何かあれば何でも言ってください。
先日、課ミーティングを行いました。メンバーが変わって初めてのミーティングでしたが、これから改めてこのメンバーで強いチームを作っていくための良いきっかけになったと思います。みんなで一丸となって頑張っていきましょう。
河嶋真也のコメント
メンバーの入れ替わりなどが多いですが、みんなで頑張っていきましょう。
最近のコメント